営業克服プログラム3期卒業生のあんでぃが、体験談を書いてくれました。
営業の苦手意識がなくなり「見栄を張ってる感じ」がなくなったそうです^^
しかも、1カ月でクライアント数は1社から4社への大躍進!
自分で書いた提案文がしっくり来なくて、
「なんか違うんだよな〜」「盛りすぎてる感が否めない…」
と悩んでいるみなさんに、ぜひ読んでほしいです!
はじめまして!2021年9月からフリーライターになった、駆け出しフリーライターのあんでぃです。
僕が10月に受講した、あまちゃんの「営業克服プログラム」について実際はどんな感じだったのかレビューしていきます。
受講したきっかけ

僕が受講した大きなきっかけは「不安」だったからです。
9月からフリーライターとなった僕ですが、9月が終わる時点で継続的にお仕事をいただけるクライアントは一社だけ。
提案文の返信率も悪く、来月からちゃんとお仕事があるのか不安でした。
また、そもそも僕自身が、内向的な性格なこともあり営業が苦手。
お仕事をいただくためには「少し背伸びをして自分を大きく見せなければ」と思っていたので、クライアントに対して嘘をついているような気分でした。
そのため、
- これからの「不安」を払拭する
- 苦手な営業を克服する
ことを目標に、この営業講座プログラムを受講することに決めました。
営業講座を受講して最も印象に残っていること

やはり、提案文の丁寧な添削が印象的でした。
受講中に提案文の添削を依頼したとき、1,000文字以上に及ぶフィードバックをいただきました。
添削には、補足情報も含まれていました。
当たり前ですが、記事の執筆と違い提案文はフィードバックがありません。
たとえ、自分としては「良い提案文ができた」と思っていても、相手にとって良い提案文なのかは、実際にはわかりません。
そのため、“ものすごい”熱量と営業についての圧倒的な知識量で添削していただけることはとても助かりました。
受講前と受講後で変化したこと

営業の不安がなくなった
この講座を受講して、自分の提案文の直し方、クライアントに寄り添った提案文が書けるようになりました。
そのおかげで、この講座の受講中に、継続でお仕事をいただけるクライアントが3社ほど増加しました。
収入的に安心するほどの仕事をいただけているわけではありませんが、相手に届く提案文を書けるようになった事は自分の中でとても大きな進歩です。
営業に対する気持ちが楽になった
今までは、自分を大きく見せクライアントに対してうそをついている気分でした。
それは「仕事が欲しい」という自分の気持ちばかりが先行していたからです。
しかし、この講座を受けることで、現在持っているスキルをありのまま伝えられ、クライアントとお互いが良い関係で契約を結べるようになりました。
講師について
あまちゃんは、本当に対応が丁寧で、良いところをしっかりと褒めてくれます。
しっかりと褒めてくれることで、「この表現なら自分の思いをありのまま伝えられるんだ」や「自分の良さはこれなんだ」と気づけました。
何よりも、褒められる事で次の営業へのやる気につながりました。
営業講座の良いところ

この講座の1番良いところは、何よりも営業に対しての苦手を取り除いてくれる事です。
僕はこの講座を通して「なぜ自分が営業に対して苦手意識を持っているのか」「自分の提案文の中でモヤモヤしているところはどこなのか」をしっかりと理解できるようになりました。
また、営業後返信が帰って来た場合のクライアントワークに関して、どんなささいな質問でも丁寧に答えてくださり、とても助かりました。
営業講座の悪いところ

お世辞でもなく、正直特にありません。
しいていうなら僕の前に受講していた、くまちゃんの意見と同じく「日報」なのかなと思います。
ただ、日報は毎日必ず出さなければいけないというわけではありません。
実際、僕も最終週は記事の執筆に追われてしまい、毎日は提出できていませんでした。
相談すれば、個人に合わせて調整してもらえるので、「出さなければ」と追い込まれることはありません。
営業講座をおすすめしたい人
僕のように営業が苦手で自分の提案文でお仕事をとれるのか不安な方、営業に対して苦手意識を感じている方にぜひ受けていただきたいです。
また、「高単価の案件に応募したいけど。提案文のクオリティを上げるために何をしたらいいのか分からない」という方にもおすすめします。
終わりに
僕はこの講座を受けることで、営業に対しての苦手意識がなくなり、継続の案件を3件も増やすことができました。
また、自分の良さを知り、相手に寄り添う文章を書けるようになったことで、お仕事への不安も少なくなりました。
ぜひ、あまちゃんの丁寧な指導で、営業に対する苦手意識を取り除き、営業を楽しみましょう!
コメント